さっきみた記事がこちら。
ネットの炎上って奴です。
しかしバカッター、バイトテロとかここ数年ずっと言われ続けているけれど、一行に減りませんよね。
炎上が原因で、高校の推薦が取り消されたり、結婚の話が無くなってしてる人もいるんですね。。
僕の場合バイトテロのような炎上はまず大丈夫(しないので)だと思うんですが、ブログで発信している以上炎上にはそれなりに気を使ってます。
というのも炎上って注意すればまず防げるとは思うんですが、それぞれ何気ない一言で炎上しちゃってるわけなんで、決して他人事ではないと思うんです。
ちょっと前にみのもんたが自衛隊関連の発言をして炎上しました。
「俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊本だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとしてほしいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ?」
ツイッター
確かに若干上から目線的な発言になっていて配慮されている発言とは言いませんが、炎上するほど酷い発言か?と言うとそこまでとは個人的には思いませんでした。
有名人だった、というのも大きかったと思います。
他にもネットショップでも店長や社長のちょっとした発言やページ上の表記が誤解されて、潰れる程追い込まれた、って話もありますし。
そんな感じでバカッターのような行動ではなく、発信した考え方などに対しての反応で、意図せず炎上する可能性ってゼロじゃないんですよね。
とりあえず個人情報は絶対に入れない、とか言葉遣いは丁寧に…とやってるつもりですが、甘い部分もあると思うのでその辺は見逃して下さい(笑)


- 忘れられる権利とネットでの実名拡散について - 2021年3月23日
- メタンハイドレートって何?石油や石炭に変わる注目の次世代エネルギー資源。 - 2019年2月18日
- パナソニック『オフタイム』を買ってみた。折りたたみ電動自転車のメリットとデメリット。 - 2018年11月20日