以前借りていたアパートではそこまで迷惑ではなかったんですが、このアパートに引越ししてからチラシ(ポスティング)投函に悩まされてきました。
チラシ投函お断りステッカーの購入
100歩譲って食べ物系はまだ良いとして(頼まないけど)、子供塾のチラシとか宗教関係とか不動産関係とか…はっきり言って見た瞬間にゴミ箱直行便のような不必要にも程があるチラシがこれまた数多く入ってまして、これはもう対策するしかない…と思って昨年の暮れにチラシ投函お断りステッカーを購入しました。
当初はこちらのページにあるステッカーをダウンロードしようかな、と思っていたのですが、最近プリンターを使用しておらずインクの購入からスタートしないといけなかった事、当然シールも無いのでそこそこ初期投資が必要そう(数千円でしょうけど)だったので、結局は以下の商品を購入しました。
数百円(現在は397円)で、メール便で送料も無料。
注意書きがね…若干弱いかな…と思うのですが、レビューを見ると効果があったって声も多かったですから、まあ失敗しても良いか…みたいな。
文章の完成度とかは、先にご紹介したブロガーさんのページの画像の方が遥かにレベルが高いです。
このレベルで売ってたら、値段が倍でもこっちを買ってた気がします。
もう少し本格的なのも楽天市場で販売しているのですが、シールじゃないですしこの金額と文章なら今回買ったステッカーの方が良いと個人的には思いました。
効果はどうなった?
目に見えて減りました。
実はこれで効果が無かったら、本格的にやってやろうと思っていたんです。
無視して入れてきたり、「宗教を知っていただくための資料なんです」なんて堂々と切り返してくる輩もいるそうですしね。
その対策として考えていたのが、こちら。
中にはカメラを仕込んでおいて悪質なチラシ投函者の写真をネットに公開している、ページもあったりしするんです。
法的にどうとかはちょっと疑問なんですが、拒否しているのに投函するのはまぁやっぱりルール違反じゃないのか、と思うんです。
犯罪者とまではいうつもりはありませんけど、相応の報復はされても文句は言えない行為だろうと。
いらんと書いてあるのに入れてくるわけですからね。
先の宗教云々も言い訳でしかないですしね、それをチラシと言うんでしょうがって話です。
しつこい業者を発見した、話
ここ1ヶ月は電気使用量のチラシ位しか入ってなくてこのままいけば、このステッカーってなんて素晴らしいんだろう!って記事になる予定だったのですが、今日は休みだったので家でPCを見ていたらゴトンと投函の音が…。
ん?と思って確認しに言ったら格安スマホのチラシなんですよね。
でまだ隣の家に投函してるような音がしてます。
という事で撃退してきました。
と言っても何かあったわけじゃないんですけどねw
不機嫌な顔してドアをガンと開けて投函者をじっと見つめただけです。
向こうも気づいて、
「…あ。これは市報です…(ぼそっ)」
と。
確かに市報“も”ありました。(これも正直いらんけど)
ですが、格安スマホを市報で連絡してくるんかい、って話です。
ちょっとここをつついてやろうかとも思いましたが、文句を言いたいのが目的でもないので、目を見ながら「いりません」と言ってつき返してきました。
思った以上に素直に受け取ってくれました。
まあ相手は気の弱そうな中年のおじさんだったので、ビックリしたってのはあったのかなと思います。
例えば女性の方だったりすると、強気に出るような卑怯な人間はいると思うので、基本やらない方が無難な気はします。
ドアを開けてこんなのがいたら困りますしねw
まとめ
以上チラシ投函お断りステッカーの使用感についてでした。
効果は凄いです。
ビックリするくらい減りました。
ゼロにならなかったのは残念ですけど。
まあネットショップをずっとやっていたので、広告はやらざるを得ないのは分かるんですけどね。
ちょうどメルマガとか近い気がします。
ただ、先ほども言いましたが、必要ない、と言っているのにまだ投函しているのは筋が通らないんじゃないかと思います。


- メタンハイドレートって何?石油や石炭に変わる注目の次世代エネルギー資源。 - 2019年2月18日
- パナソニック『オフタイム』を買ってみた。折りたたみ電動自転車のメリットとデメリット。 - 2018年11月20日
- W杯でオウンゴールしたサッカー選手を射殺した怖すぎるコロンビア。今回の1発レッド退場が心配。 - 2018年6月20日